2020年4月10日 | Microsoft Teams、Skype等の利用によるWEB会議にて法律相談に対応することが可能です。是非ご利用ください。 |
2016年5月2日 | 日本・外国の法制度を日本語で解説した報告書(紙媒体・電子媒体)の出版、受託研究、セミナー開催等も行っております。詳しくは、「お問い合わせ」ページからご連絡ください。 |
2013年4月1日 | 新事務所を開設いたしました。 ≫アクセスマップはこちら |
2021年1月25日 | |
2020年5月25日 |
フジテレビ「バイキング」で、KARA元メンバーのク・ハラさんの遺産相続紛争に関する遠藤誠弁護士のコメントが放映されました。 |
2020年5月16日 |
「読売新聞」に、中国における商標無断出願と地理的表示(GI)に関する遠藤 誠 弁護士のコメントが掲載されました。 |
2020年2月24日 | |
2019年12月13日 |
日本テレビ「news zero」で、中国の「無印良品」商標侵害訴訟に関する遠藤 誠 弁護士のインタビューが放映されました。 |
2019年12月13日 |
日本テレビ「news every.」で、中国の「無印良品」商標侵害訴訟に関する遠藤誠弁護士のコメントが放映されました。 |
2019年9月9日 |
フジテレビ「バイキング」で、韓国のチョ・グク新法相の妻が私文書偽造罪を理由に在宅起訴された件に関する遠藤誠弁護士のコメントが放映されました。 |
2019年7月17日 |
RKB毎日放送ラジオ「よなおし堂」で、中国・香港における「あまおう」のニセモノ問題に関する遠藤誠弁護士の電話インタビューが放送されました。 |
2019年4月22日 |
フジテレビ「バイキング」で、韓国の男性アイドルグループ(JYJ、もと東方神起)のメンバーであるパク・ユチョン氏に対する捜査手続に関する遠藤 誠 弁護士のコメントが放映されました。 |
2019年1月22日 |
TBS「あさチャン!」で、中国における商標権・著作権の侵害問題に関する遠藤 誠 弁護士のコメントが放映されました。 |
2019年1月21日 |
テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」で、中国で「日本技術」を詐称するトイレの法的問題に関する遠藤誠弁護士の電話インタビューが放映されました。 |
2018年11月8日 |
テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」で、中国における草間彌生作品の偽の展示会の法的問題に関する遠藤誠弁護士のコメントが放映されました。 |
2018年11月5日 |
フジテレビ「バイキング」で、韓国の「ナッツリターン防止法」に関する遠藤誠弁護士のコメントが放映されました。 |
2018年11月2日 |
テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」で、中国における「無印良品」商標問題に関する遠藤誠弁護士のコメントが放映されました。 |
2017年9月24日 | 弁護士ドットコムニュース、Yahoo Japanニュースに、中国のインターネットサイトに関する遠藤 誠 弁護士のインタビューが掲載されました。 「日本の『おもてなしマニュアル』が中国に流出・・・文書共有サイトの実態と法的問題」 ≫弁護士ドットコムニュース ≫Yahoo Japan ニュース |
2017年7月27日 | 週刊経団連タイムス「Policy & Action」に、「中国の知財侵害訴訟の最新動向」に関する遠藤 誠 弁護士のコメントが掲載されました。 ≫週刊経団連タイムス |
2017年6月29日 | 「毎日新聞」に、東芝の半導体メモリー事業売却訴訟に関する遠藤 誠 弁護士のコメントが掲載されました。 ≫毎日新聞 |
2017年4月30日 | 弁護士ドットコムニュース、Yahoo Japanニュースに、産業スパイに関する遠藤 誠 弁護士のインタビューが掲載されました。 「新日鉄住金の技術が韓国に流出、和解成立…関与した元従業員『個人』を訴える意味」 ≫弁護士ドットコムニュース ≫Yahoo Japan ニュース |
2016年12月3日 | 弁護士ドットコムニュース、Yahoo Japanニュースに、中国商標に関する遠藤 誠 弁護士のインタビューが掲載されました。 「中国で『OKAYAMA』『岡山』が商標出願された…岡山県が止めることは可能か?」 ≫弁護士ドットコムニュース ≫Yahoo Japan ニュース |
2016年6月26日 | 弁護士ドットコムニュース、Yahoo Japanニュースに、中国訴訟に関する遠藤 誠 弁護士のインタビューが掲載されました。 「『中国で訴訟をやっても勝てない』は誤解…遠藤弁護士が語る中国の知財法務」 ≫弁護士ドットコムニュース ≫Yahoo Japan ニュース |
2016年6月3日 | テレビ朝日「グッド!モーニング」で、中国・上海ディズニーランドについての知的財産権問題に関する遠藤 誠 弁護士のコメントが放映されました。 |
2016年4月4日 | 産経ニュース、Yahoo Japanニュースに、日本のコンテンツの中国への輸出に関する遠藤 誠 弁護士のインタビューが掲載されました。 「中国企業が日本漫画の『映像化権』を続々と取得!その背景にあるのは・・・」 ≫産経ニュース ≫Yahoo Japan ニュース |
2016年3月23日 | 弁護士ドットコムニュース、Yahoo Japanニュースに、中国における商標に関する遠藤 誠 弁護士のインタビューが掲載されました。 「特許庁『日本企業の商標守る』中国などでの訴訟費用支援、どんな意義があるのか?」 ≫弁護士ドットコムニュース ≫Yahoo Japan ニュース |
2016年1月14日 | 弁護士ドットコムニュース、Yahoo Japanニュースに、不正競争防止法に関する遠藤 誠 弁護士のインタビューが掲載されました。 「不正競争防止法の改正で「産業スパイ」厳罰化--企業はどんな注意をすべきか?」 ≫弁護士ドットコムニュース ≫Yahoo Japan ニュース |
2015年12月9日 | TBS「Nスタ」で、イソジンの商標に関する遠藤 誠 弁護士の電話インタビューが放映されました。 |
2015年7月30日 | テレビ朝日「報道ステーション」で、2020年東京オリンピックのエンブレムの商標権侵害・著作権侵害問題に関する遠藤 誠 弁護士のインタビューが放映されました。 |
2015年7月30日 | 読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」で、2020年東京オリンピックのエンブレムの商標権侵害・著作権侵害問題に関する遠藤 誠 弁護士のコメントが放映されました。 |
2015年1月27日 | 「日経産業新聞」で、中国での商標登録に関する記事に遠藤 誠 弁護士のコメントが掲載されました。 |
2014年12月5日 | 読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」で、悪意の商標出願に関するテーマで遠藤 誠 弁護士が生出演しました。 |
2014年12月3日 | NHK「NEWS WEB」で、悪意の商標出願に関するテーマで遠藤 誠 弁護士が生出演しました。 |
2014年12月3日 | NHK「ニュース7」で、悪意の商標出願に関する遠藤 誠 弁護士のインタビューが放映されました。 |
2014年8月19日 | TBS「ひるおび!」で、中国のお化け屋敷「慈急病院」の無許可経営・虚偽宣伝事件に関する遠藤 誠 弁護士のインタビューが放映されました。 |
2014年6月2日 | TBS「Nスタ」で、中国における建築物の著作権に関する遠藤 誠 弁護士のコメントが放映されました。 |
2014年5月30日 | TBS「ひるおび!」で、中国商標法改正に関する遠藤 誠 弁護士のインタビューが放映されました。 |
2014年5月2日 | フジテレビ「スーパーニュース」で、中国の「メイソウ」と知的財産権問題に関する遠藤 誠 弁護士のインタビューが放映されました。 |
2014年5月2日 | 「日本経済新聞」で、中国商標法改正に関する記事に遠藤 誠 弁護士のコメントが掲載されました。 |
2014年5月1日 | 「月刊 経団連」で、産業競争力強化に資する知的財産戦略に関する遠藤 誠 弁護士の座談会が掲載されました。
≫詳細はこちら |
2013年11月1日 | TBS「みのもんたの朝ズバッ!」で、韓国の「ダサソー」商標に関する遠藤 誠 弁護士のコメントが放映されました。 |
2012年5月14日 | NHK総合「NHKスペシャル」で、中国の商標抜け駆け登録問題に関する遠藤 誠 弁護士のインタビューが放映されました。 |
2012年3月9日 | 「日経産業新聞」で、中国の知的財産権問題に関する遠藤 誠 弁護士のコメントが掲載されました。 |
2008年8月14日 | 「朝日新聞」で、中国での商標登録に関する記事に遠藤 誠 弁護士のコメントが掲載されました。 |
2008年8月4日 | 「日本経済新聞」で、法務インサイドの記事に中国の知的財産権問題に関する遠藤 誠 弁護士のコメントが掲載されました。 |
2008年5月28日 | 「NHK BS1 きょうの世界」で、地名の商標登録に関するテーマで遠藤 誠 弁護士が生出演しました。 |
2008年5月12日 | 「NHKニュース おはよう日本」の「商標 中国・台湾で相次ぐトラブル」で、遠藤 誠 弁護士のインタビューが放映されました。 |
メディア・報道関係の皆様へ
当事務所では、新聞・雑誌等の取材協力や執筆・講演活動など、幅広く執り行っております。取材・インタビュー、書籍や執筆のご相談については、こちらからお問い合わせください。